lineで浮気調査6つの方法
2017/05/14
LINEで浮気を暴くコツ。
私の夫は一年前浮気をしていた。
LINEを巧みに使って浮気をしていたのだ。
でも私はその浮気を見事に暴いた。
ただし、これができたのは私の旦那のセキュリティ意識が低かったからだ。
LINEはある一定の条件が整っていないと調査するのは難しい。
だが、意外と旦那(妻)のセキュリティ意識が甘くて突破できたりするのだ。
※その条件については後述する。
まずは夫がLINEで浮気をしているかを客観的に確認するために、次の6つの方法でチェックをした。
LINEで浮気チェックする6つの方法
スマホの置き方
普段、旦那(妻)がどうやってスマホを置いているか見てほしい。
写真のようにパネル面を見えないようにして置いていないだろうか。
私の旦那はある日を境にスマホを置くときはパネル面を下にするようになった。
また、最近スマホのカバーを変えて、パネル面が普段隠れるようなデザインに変えていないだろうか。
明らかにパネルを見られたくないようにしているのであれば、LINEで浮気相手とコミュニケーションをしているのかもしれない。
メッセージが来た時にすぐに見ようとしない
LINEはデフォルト設定の場合、メッセージが来ると「ピコン!」っと音が鳴るが、そのあとすぐにスマホを見ようとしない。
私の旦那もそうだったが、これはとても怪しい行動だと思った。
浮気相手からの連絡かもしれないので、私の目の前ではすぐにLINEを開いてチェックすることはしなかった。
「なんでLINE見ないの?」とジャブを打ってみたが「いちいち見るの面倒くさいから一気に見るようにしている」と意味不明な回答をされた。
LINE(ライン)にパスコードが設定してある
突然、夫(妻)のLINEを起動するとパスワード入力を求められるようになった。
これも浮気の疑いのあるかなり怪しい行動の一つだ。
パスコードがかかりだしたら何かを隠していると思って間違いない。
「どうしてパスコードかけているの?」と聞いてみたが「仕事で得意先とLINEを使っているんだけど、万が一スマホを紛失した時に重要な内容がバレないように」とこちらも意味不明な回答が旦那から来た。
LINE(ライン)のトーク履歴が不自然
トーク履歴の上の方にある(最近会話をしている形跡がある)場合は、間違いなく最近会話をしている人だ。
ところが、ほとんどトーク履歴が残っていない場合は削除されているのを疑うべきだ。
何かしら見られたくない会話があって削除をしたのかもしれない。
この場合はトーク履歴の復活が効果的だが、その方法は後述する。
個別通知設定がしてある
このイメージの赤矢印に注目してほしい。
この「通知OFF」を押すとこの人との会話だけは通知されないようになる。
全員の通知をOFFにすると怪しまれるので、個別で通知OFFに設定しておくのだ。
だがこれは逆に浮気相手をあぶりだすのに有効な手段にもなる。
浮気相手の名前を同性に変えている
浮気相手の名前を「たかし」など男の名前に変えている場合がある。
これはトーク一覧を見られても浮気相手として目星をつけられないための作戦だ。
だがメッセージの内容としてはどうしても女性らしい絵文字やスタンプで溢れてしまっているので、案外バレやすい。
それに、プロフィールのイメージも女の子っぽいものだと逆に不自然で目立つ。
私の場合は女性の名前のトークのみでなく、男性のトークも一つ一つ確認していった。
LINEで浮気相手とコミュニケーションしている人にはこれら6つの特徴がある。
私の旦那もこの6つのほとんどが行動に現れていた。
未読メッセージを読む方法
もう一つ大事な方法をお伝えしておく。
もしも夫(妻)のLINEを見ていて未読メッセージがある場合、どうすれば既読にしないで読むことができるのだろうか。
やり方はとてもシンプルで「機内モード」にしておくことで、未読メッセージを読んでも既読にならないようになる。
方法は「設定」を開いて一番上にある「機内モード」をONにするだけだ。
下記イメージのオレンジ枠の部分になる。
この部分を右スワイプすれば「機内モード」がONになる。
まずは自分のスマホからメッセージを送って、この方法で未読メッセージを確認して未読のままなのか確認をしてから怪しい人のメッセージを開けるようにしてほしい。
ラインで浮気を見破るにはPC経由が鉄則?!
LINEのパスコードなどをクリアして、色々な情報を見ることができるようになればいよいよ調査開始だ。
ここから個別通知設定の有無や名前を男性若しくは苗字に変えている女性の「友だち」がいないかなど怪しい面を探っていく。
だがこれらを調べて行くのにはとても時間がかかる。
浮気をしている夫や妻がこの作業をさせてくれるだけの長時間、スマホを貸してくれるとは思えない。
ではどうすればいいのだろうか。
私の場合はPCを利用した。
PC経由でそのLINEにアクセスして中の情報をゆっくり見るようにすればいいのだ。
方法はとても簡単で、ラインの「設定」から「アカウント」に移行する。
あとは「ログイン許可」を右スワイプでONにすればいいだけだ。
これで他のデバイスからこのLINEアカウントにアクセスができる。
ただし、PCからアクセスする場合、登録してあるメルアドとパスワードが求められる。
この設定がしてある場合はその情報を入手しないとどうしようもなくなってしまい、一気にハードルが上がる。
諦めて「自分で浮気調査ならgps!メリットとデメリットは?」などを読んで、他の方法を検討することも視野に知れてほしい。
まとめ
LINEでこっそり浮気をしていた夫。
だけど、夫のセキュリティの甘さから難なくPC経由でLINEに侵入して、浮気を暴くことができた。
そのあとは無論、徹底的に八つ裂きにした。向こうの親の前で二度と浮気はしないと誓わせた。
今では夫はすっかり家での威厳を無くして、私の言うことをハイハイ聞いて育児に奮闘している。
当然の報いだろう。